もっとつけたくなる魅力的な淡水パール 2022.09.20 BLOG パールを使ったアクセサリーは昔から流通していますが、近年では様々な形や色が登場しています。 皆さんの周りでも、パールを身につける人が増えたのではないでしょうか... ピアス、ネックレス、カチューシャ、スマホケースなどなど。 昔は冠婚葬祭のときに身につけるイメージのパールでしたが、ど... 詳しくはこちら
フランスジュエリーブランド GISEL B. (ジゼル・ベー) 2022.08.25 BLOGNEWS room11で新しいアクセサリーのお取り扱いをはじめました。 Clemence Masson(クレモンス・マソン)と言うフランス人女性が2015年に立ち上げたジゼルベーというブランドです。 この投稿をInstagramで見る ... 詳しくはこちら
大阿闍梨のいるお寺へ in仙台 2022.08.22 My diaryBLOG ふとYouTubeを見ていると、おすすめ動画に若い僧侶が過酷な修行を行っているドキュメンタリーがでてきました。 その修行の名は「大峯千日回峰行(おおみねせんにちかいほうぎょう)」。 なんともこの修行は9年間行われれる厳しいものだそうです... 失敗したら自死、千日回峰行 目を奪わ... 詳しくはこちら
スノーピーク×隈研吾コラボ『住箱』レビュー 2022.07.29 My diaryBLOG 先日、家族3人で田沢湖旅行へ行ってきました! 田沢湖は日本一深い湖で有名ですが、今回のメインは田沢湖ではありません! アウトドアブランドのスノーピークと建築家の隈研吾氏が共同開発した『住箱-JYUBAKO』で泊まるため... ノンアウ... 詳しくはこちら
ヨーロッパ風で素敵な、仙台ロイヤルパークホテル 2022.05.26 My diaryBLOG 先日、母ちゃん業のリフレッシュ休暇を自分に与え、ホテル療養という名のプチ旅行をしてきました! お世話になったのは、仙台郊外にある「仙台ロイヤルパークホテル」 この投稿をInstagramで見る ... 詳しくはこちら
新作アクセサリーの買い付け 2022.05.15 My diaryBLOG 先月、フランスのメーカーさんが仙台まで来て下さり、フランスアクセサリーの新作を見てきました! 世の中はコロナ3年目を迎え、少しずつですが海外との行き来ができるようになったんだ~と実感。 フランスからの入国ではワクチンの3回目接種を受けていれば、隔離もないようです! でも国によってはまだまだ違うよう... 詳しくはこちら
スピキュール効果の実験 #80日目 2022.02.17 BLOG 次世代スキンケア「イノスピキュール」が配合されたクリームの販売に向けて、私自身の肌で実験し80日が経過しました。 その経過をご報告します! ますは実験をする前の私の肌の状態はこちらから! スピキュールを塗って80日の私 実験をして80日が経ちました私の画像... ... 詳しくはこちら
メンズのスキンケアについて考える 2022.01.21 BLOG room11で「スピキュール入りクリーム」の販売を前に、私自身が実験台となって効果を試している時にふと... 男性スキンケア用品の需要が高まっているというニュースを思い出しました。 私はずっと女として生きてきたので、男性のスキンケアについて考えもしなかったけれど、よく考えてみたらスキンケアって男女関... 詳しくはこちら
スピキュール効果の実験 #40日目 2022.01.19 BLOG 次世代スキンケアのスピキュール配合クリームの販売に向けて、自分の肌で実験を始めて40日が経ちました。 実験を始める前の私の肌の状態はこちらからチェックをお願いします! スピキュールを塗って40日目の私 あーだこーだ言ってもまずは見た目の変化が気になりますよね。 ま... 詳しくはこちら
スピキュール効果の実験 #1日目 2021.11.29 BLOG これからroom11でのスピキュール製品販売を前に、自分の肌で効果や感じた事を記録していきます!! まずは私の肌がどんな状態か?などの使用前の現状をお恥ずかしながら載せます。 スピキュール製品使用前の私 ・1000円台の安い化粧水と乳液を使用。 ・化粧水と乳液はこだわりが... 詳しくはこちら
次世代スキンケアのスピキュール! 2021.11.25 BLOGNEWS 今、化粧品業界でアツい「スピキュール」。 room11でも、とあるスピキュール製品のお取り扱いができることになりました!! そのスピキュール製品販売に先立って、今回は噂の「スピキュール」についてご紹介していきます! スピキュールってなに? ... 詳しくはこちら
初心者がやるお家のDIYリフォーム #キッチン台 2021.11.16 My diaryBLOG 私の家は中古で購入したもので、リフォーム代をケチってキッチンは特に手を加えず、ずっと使用してきました。 建物としては15年以上のまあまあな家。 でも毎日使用するキッチンってやっぱり汚れや傷が目立っていき、料理をするのもテンションが上がらない感じ。 元々、料理は好きではないのでテンションは基... 詳しくはこちら